★4月8日
【注意】
「小規模事業者持続化補助金」とは別の物です。
「持続化給付金」(給付上限額は、法人:200万円、個人事業者等:100万円)の判り易い解説がありました。【4月上旬は「持続化交付金」という名前で漏れた情報ですが、4月13日現在では「持続化給付金」になったようです。】
★4月17日
16日に政府が「1人に10万円支給」という予算を入れると入れると決まったので、補正予算案自体が 再提出となりました。 国の補正予算が変更になった為に、4月27~30日に衆議院を通過して、5月1日にも公募要領が発表になり、ゴールデンウイーク後半に電子申請がスタートすると予想されています。
従って各種補助金の申請手続きの詳細は、7日以降となる様です。最悪で1週間ほど後から 申請開始となるかも知れませんが、申請に必要な 準備はしっかりとして置かれた方が良いと思います。
3分ほどで判る 4月15日現在の経済産業省が発表した情報です。
★4月13日
★4月16日
詳細は ↑(上の図)を クリックすると ブログに接続。
経済産業省の大臣に次いで、経済産業省をまとめている政務官からの事前情報です。
下の方に添付書類などに関しての 具体的な撮影法まで 書かれています。